アマチュア無線情報館 − Hamradio World −
 
トップページへ
Google
 
 
無線周波数とモード
アマチュア無線で許可される周波数、モード(電波形式)及び最大空中線電力(送信出力)は、周波数や資格によって異なります。
 
周波数帯 周波数範囲 モード
(限定されるもののみ記載)
運用可能資格(級)及び最大空中線電力(W)
4級
3級
2級
1級
MF 1.9Mhz帯 1810〜1825kHz
1907.5〜1912.5kHz
A1A(CW)
×
50
200
1000
HF 3.5Mhz帯 3500〜3575kHz
10
3.8Mhz帯 3747〜3754kHz
3791〜3805kHz
7Mhz帯 7000〜7100kHz
10Mhz帯 10100〜10150kHz A1A,F1B,F1D,G1B,G1D
×
×
14Mhz帯 14000〜14350kHz
×
×
18Mhz帯 18068〜18168kHz
×
50
21Mhz帯 21000〜21450kHz
10
24Mhz帯 24890〜24990kHz
28Mhz帯 28〜29.7MHz
VHF 50Mhz帯 50〜54MHz
20
144Mhz帯 144〜146MHz
50
UHF 430Mhz帯 430〜440MHz
1200Mhz帯 1260〜1300MHz
10
2400Mhz帯 2400〜2450MHz
2
SHF 5600Mhz帯 5650〜5850MHz
2
10.1Ghz帯 10〜10.25GHz
10.4Ghz帯 10.45〜10.5GHz
24Ghz帯 24〜24.05GHz
非常通信用周波数 4630Khz 4630Khz A1(CW)
×
50
200
1000
 
※注意事項
  • 周波数帯について
  掲載周波数の上限は、24Ghzですが、実際のアマチュアバンドは47Ghzなどさらに上にもありますが、一般的ではないので割愛しました。
  • モードについて
  アマチュア無線で許可される全てのモードが使用できる周波数帯は、モード欄は無記入にしました。
 
  • 最大空中線電力について
  (1)その級を保持している者が許可されうる最大送信電力であり、それ以下で免許を受けることが出来ます。例:1級保持者がHF帯を50Wで開局
  (2)1級に関しては、法律上の最大空中線電力の規定はありませんが、全国で実際に免許されている(実例)最大値を掲載しています。
 
●各周波数帯の電波の特徴
  JARL 周波数別楽しみ方アラカルトを参照して下さい。
 
●各モード(電波形式)の特徴
  JARL アマチュア無線でよく使われる運用モードを参照して下さい。
 
 
Copyright (C) by Hamradio All rights reserved. Since 31 Dec.2006 Official Released
inserted by FC2 system